CATEGORY:【 Masapul 】

2011年04月20日

2011.04.Masapul Daynamix

2011.04.Masapul Daynamix
週始めの日曜日は久しぶりのAirsoft・・・ほぼ二ヶ月ぶりで510unitの仲間と再開・・・素直に嬉しかったッスね。 余りに久しぶり過ぎてww話の話題が尽きる事はありませんでしたよ。 何だか色々な情報が飛び交ってっから、安心していいのか?それともダメなのか?判らない、何とも言えない毎日が続いてっケド・・・ まぁとにかく平穏な毎日を祈る今日この頃です。

仲間と気兼ねなく・・・只純粋に Airsoft がしてぇー! という事でALOHAです、どうも!

今回の記事は週初めの日曜日に参加した Airsoft で MASAPUL DYNAMICS のレポートです。とは言っても書く事はネタ以外それほど無いのが本音でww写真多めで行きますゼ! 脱線しまくりの日記になるかもしれませんがよろしくっすww

ちなみに今回はGAME をしない Tactical training がメインとなるゲームでした。 Airsoft-Gun を使った練習ですね。 傍から見ればエアガン使って的当てしてる中年軍団・・・(汗)にしか見えないカモですが、当の本人達は至ってまじめですからwww でこれが難しいのなんのって・・・ 去年の12月に いしやんkun 主催で行われた AGITO でのゲームも Tactical training を織り交ぜたゲーム内容でしたが、むちゃくちゃ楽しかったのは記憶に新しい所。。 ただ残念な事にそれ以降 Tactical training に参加する機会が無かったので、今回はめっさ楽しみでした!
2011.04.Masapul Daynamix
First training Instructor : Master RANDOM

やはりこの人無くして,510ユニット Tactical training は語れません。第一ステージは本格インストラクターのmaster RANDOM 氏の登場です。 何時もながら堅すぎず、解り易い説明に感心しっぱなしでした。機会みて横浜PMCsanにも遊びに行きたいですね。上手くなりたいッスwww
2011.04.Masapul Daynamix
Second training Instructor : Ishiyung

そしてこの人無くしても,510ユニットのタクトレは語れないですね。CQBトレーナーのいしやんkun登場っす。色々な知識と経験豊富な分、個人指導受けた日にゃぁ~ALOHA『なるほど~』としか言わなくなります。射撃姿勢も綺麗だし、上手いしでホント勉強になりますよ。。


そんなこんなで最初のトレーニングはプレート射撃です。 当日は風も強かった為、ターゲットは近めで設定してありました。まぁALOHAの様な素人ゲーマーの為に近くに設定して下さったと言うのが本音だと思いますwww

しかし自分はハンドガンというのがどうにも苦手なようですわ・・・。以前何かの雑誌の記事か何かに『ハンドガンが上達すれば自ずとライフルの扱いも上手くなる・・・』とかなんとか。そんな記事を読んだ気がします。 っト言う事は『ライフルの扱いが下手』と言う事ですねwwwALOHAの場合。。
2011.04.Masapul Daynamix 2011.04.Masapul Daynamix
次に手を Airsoft-Gun から離した『ローレディー』という状態から合図と同時に後ろを振り返っての射撃。続いて障害物を利用しつつ、後ろにさがりながらの射撃というトレーニングでした。皆さん難しそうにこなしてましたよww 見ていて難しさは十分に伝わりました。 実はALOHAはこのトレーニング、受けてませんwww 自分のセーフティーで弾込めと探し物してたら何時の間にか説明が終わってまして・・・ 後からこっそり一人でやりましたw
2011.04.Masapul Daynamix 2011.04.Masapul Daynamix
最後のトレーニングは木の角材・コンパネ・ダンボールなどを利用して作って頂いたと思われる障害物をクリアリングしながらの射撃です。コーナーをクリアリングしていくと見えてくる小窓。そこからターゲットが見えた瞬間に射撃!という物。

これはものすごく難しかったナァ~。一見簡単そうなんですけどね。スイッチングの不慣れさと焦りで笑うしかない状況ばかり。。ダサダサでしたわい。。

『OHANA works』の初始動という事もあり気合い充分やったね~! 写真も『ネタは控えてカッコよく!』をテーマに撮りまくりですた。今回『OHANA works』の写真集出来るかもしれない位の写真をOK兄sanと自分でとりましたよwww ナルシスト一歩手前の写真ばかりです・・・ 特にChife-kunがwww

まぁ、yoshizo-兄ィはカメラの充電切れと、早速ネタかましとりましたが… っとまぁ前回を振り返り残りの写真を!カラッと晴れた爽快感と、楽しさが伝わればなぁ~と。
2011.04.Masapul Daynamix
2011.04.Masapul Daynamix

2011.04.Masapul Daynamix

おかげ様で楽しかったです!!イイ一日でした~。。

さてっ!!今週はAGITOでサバゲです!
【 04.23.AGITO-events HAND's meeting 】

気持ちを今週末に切り替えます!楽しみっすね!

っト言う事で今日はココまで、ALOHAでした。でわ~


※yoshizo兄ィに無茶ぶりされた、バトンは又次の機会で・・・





Posted by ALOHA  at 21:19 │Comments(12)【 Masapul 】

COMMENT
なんかいろいろやりやりまぢたねー(^◇^)

楽しすぎて記憶がないです(-"-)

まぁいつものことですがね(-。-)y-゜゜゜
Posted by chief at 2011年04月21日 04:01
おはようございます。

日曜日は、お疲れ様でした。

近々、反省会と称して、呑みに行きましょうネ。
(///∇//)ノ[Ц・゚・。 カンパイ!


んで、ジェダイマスターはさて置き…。

ボクの事は、褒め過ぎデスヨ〜。
(´Д`;≡;´Д`) ハズカチィ〜!

…プレート射撃で、ズッコケましたやん。
Posted by いしやん at 2011年04月21日 07:46
★リーダー

どもども、コメント有難うございます!

ホント楽しい一日でしたな~
みんなとも無事再開出来て最高嬉しかったですね!

今週もよろしゅうに~
Posted by ALOHA at 2011年04月21日 07:54
★いしやんクン

どもです〜。マサプルはお疲れ様でした!!

いやいや、何ゆっとるんですかー
いしやんクンのセッティングしてくれたタクトレステージはめちゃくちゃ楽しかったッスよ。

・・・まぁ、細かい事は飲みの席でww
Posted by ALOHA at 2011年04月21日 08:04
お疲れ様です。
いやーあんな広大な場所で、なんとも贅沢な一日でしたね!
プレートもバリケードも一見簡単そうなんですが、実に奥深いという。
又一緒に遊んでやって下さい。
Posted by sinn at 2011年04月21日 09:31
★sinnさん

こんにちわ!コメントありがとうございます。

確かに贅沢でしたね。ものすっごい広くて、天気も良くて。。

最高でした!

タクトレは楽しいですね。上手くなりたいです・・・

次回がたのしみです
Posted by ALOHA at 2011年04月21日 12:15
お疲れ様でした
なんちゃってPVの
準備中です
おいしい映像があったら
送ってください!
Posted by ランダム at 2011年04月21日 14:12
★ランダムsan

どもです!コメント有難うございます!

先ほどマスターのアドレスにフリッカーのリンク貼って贈りました。

如何せん自分には皆さんのような写真の才能がないもんで。。
PVに使える写真があるかナァ~と。。

お役に立てればよいのですが・・・

恐らくチーフ君のナルシスト写真しかありませんwww
Posted by ALOHA at 2011年04月21日 17:38
ありがとうっございます
自分
ぜんぜん写真撮ってないので
助かります
Posted by ランダム at 2011年04月21日 21:01
★ランダム隊長

おっ!無事メール届いた様ですね。良かったッスψ(`∇´)ψ

使える写真がある事祈っとります!!

あっ!ALOHA出演多めでお願いしますね~笑
Posted by ALOHA at 2011年04月21日 22:51
遅ればせながらMasapulお疲れ様でしたー。

うーむ、この画像の質の高さと絶妙な配置。
ALOHAさんのハイセンスさが羨ましいです……。あpも見習わなければばば。
こちらのチームブログでも記事アップしましたので、よろしければー。
Posted by FAL at 2011年04月23日 01:24
★FALサン

こんばんわ!コメント有難うございます!
で、MASAPULお疲れ様でした!!(`_´)ゞ

いやぁー、写真を褒められたのは始めてッスψ(`∇´)ψ
しかも写真は iPhone で撮ったものなんで・・・汗

次回お会いした時はがっつり絡んで下さいね~
ブログ拝見させて頂きまーす
Posted by ALOHA at 2011年04月23日 02:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。